湘南 湘南でビールを飲む 湘南で美味しいビールを飲む場所を紹介していきます!(順次更新)Golde’nBuBまずは茅ケ崎にあるこちらのお店。店内にビールの醸造所があり、そこで作られるクラフトビールが飲める。ビールだけでも常時10種類はあり、どれを飲もうか迷ってしまい... 2025.06.20 湘南
北海道 北海道のカレー屋さん 今回は筆者が実際に訪れた北海道のカレー屋さんの紹介をします!苫小牧スーリヤ苫小牧で美味しいネパールカレーを食べたければスーリヤさんで。メニューが多すぎて悩みますので、ご来店される前に決めていくと良いかと思います!またランチは電話で予約してお... 2025.06.10 北海道苫小牧
苫小牧 苫小牧のラーメン屋 筆者が直接足を運んだ苫小牧のラーメン屋さんを紹介します!ラーメン大王苫小牧といえばカレーラーメンが美味しいラーメン大王。広々とした店内にはカレーの良い香りが充満している。食欲をそそる。メニューを見たら券売機で食券を購入してオーダーします。せ... 2025.06.01 苫小牧
パスタ カネロニの作り方 カネロニとはパスタに具材を乗せて丸め、オーブンで焼いたものです。当ブログをご覧いただいている方に最も作りやすいのはパスタにラグーを乗せて、丸めてリコッタを乗せてオーブンで焼いたもの。ラグーはミートソースでもボロネーゼでも良い。使用するパスタ... 2025.05.20 パスタ
北海道 小樽で人気のイタリアン バリロット 小樽で人気のイタリアン、バリロットさんでは北海道でもなかなか飲むことが出来ないようなワインを飲むことができ、さらにお料理がとてもリーズナブルな価格で楽しめることもあり、とても人気があります!また「小樽でワイン飲むならどこ?」と伺うと、必ず皆... 2025.05.10 北海道
レシピ/食材 鶏むね肉を柔らかく、美味しく調理する 鶏むね肉を調理する際には火を入れすぎないことがポイントになります!その際に例えば低温調理器があれば簡単に出来ます!低温調理器がある場合まず大事なのは鶏むね肉を前日にマリネしておくことです!マリネ液につけた鶏むね肉マリネ液に漬けておくことで適... 2025.05.01 レシピ/食材
パスタ 苫小牧でランチにパスタを食べるならおすすめのお店 北海道苫小牧ではパスタが食べられるお店が数多く存在しますが、今回は筆者が実際に訪れたお店のおすすめポイントを紹介させていただきます!アミーゴ・アミーガアミーゴ・アミーガさんスペイン語で友達という意味のお店。アットホームな雰囲気の店内に吊るし... 2025.04.20 パスタ北海道
レシピ/食材 ボロネーゼの作り方 以前ミートソースの作り方について説明させていただきました。ご興味のある方は参考にしてください!ボロネーゼボロネーゼとはイタリア・ボローニャ発祥の肉が主役の煮込みソースで、赤ワインや牛乳を使い、太めのパスタ(タリアテッレ)と合わせるのが伝統的... 2025.04.10 レシピ/食材
イタリア語 ストラッチャテッラとは? イタリア語では同じ単語で異なる意味を指すことがありますが、ストラッチャテッラもその一つ。ストラッチャテッラという言葉が意味するものは主に3つあります。チーズ(ストラッチャテッラ・ディ・ブッラータ)プーリア発祥のチーズでブッラータの中身に生ク... 2025.04.01 イタリア語スープ
シチリア料理 スフィンチョーネとは? スフィンチョーネはパレルモで人気のストリートフードです。ストリートフードとして人気なのはパンにトマトソースやオレガノを乗せたもので、それは以前にも紹介させていただきました。スフィンチョーネスフィンチョーネはパレルモでは街中でもいたるところで... 2025.03.20 シチリア料理魚