ケバブですが、パレルモでもおいしく食べれるお店が数多く存在します。
手軽に食べられ、比較的リーズナブルな価格なので多くの地元客、また観光客に人気の料理といえるでしょう。
JUN kebab with love

まず最初に紹介させていただくお店、ジュンケバブでは中のお肉の種類を羊肉か鶏肉から選べます!
パレルモで羊肉を選べるのはこちらだけではないでしょうか?
どこもほとんどが鶏肉か七面鳥(ターキー)です。
グラムによって値段が少し異なり(130g,150g,200gから選べる)、
ピタかラップ、ボールの中から好きなものを選びます。
欠点と言えば、お店の立地と営業時間で、
立地はマッシモ劇場やクアットロカンティなどの中心地からやや遠い。なのでバスを使い行くのがいいかと思います!
営業時間はというと12:00-15:00 19:00-23:00
営業日が火曜日-日曜日(月曜日が定休日)とされている。
もし訪れたのならこちらではケバブはもちろんサイドメニューもおすすめなので是非お試しください!



フライドチキンは比較的あっさりと食べれて、ポテトはしっかりとした食べ応え。
おすすめのアボカドソースはどちらとも相性が良かったです。
パレルモでは小腹が空いた夜に、
よくケバブやハンバーガーを食べるのだがここが一番ジャンクな感じがしない。
ケバブが洗練されている。そんな印象です。
Crazy Kebab
二件目に紹介させていただくのがこちら、クレイジーケバブ。

こちらはまだ最近出来たばかりのお店です。

私が訪れた際に注文したのはピアディーナアラバ・クラッシコです。
価格は7€。

ご覧いただけるように、中がぎっしりと詰まっており重厚感があります。
普段トラットリアいってパスタとメインを軽く食べる私でも
これを一つ食べればお腹がいっぱいになるボリューム。
味もソース(ハリッサ)がしっかりと全体を盛り上げており、美味しい。
野菜の鮮度も感じられて非常に好感が持てます。
セットにすると飲み物とポテトが付いてくるのでそれもおすすめです!
L’ Angolo del Kebab
そしてこちらはパレルモ駅のそばにあるケバブ屋さん。ランゴロ・デル・ケバブ。
こちらではピアディーナがおすすめです。

なにが良いってアルミホイルを巻き込んじゃってるところ。
食べづらい!
なんですけど、これがパレルモっぽくていい!!
なぜか100%アルミホイルを巻き込む。
毎日行っても、必ず巻き込んでる。
なので、アルミホイルを食べないようにご注意ください!
味は美味しいです!
La Traviata
こちらトラヴィアータはマッシモ劇場から程近くにあるレストラン。
レストランなのでケバブ以外にもメニューはあるが、私はケバブ以外が食べたことがないです!
ここはなにがいいのか。
それはケバブを作っているチュニジア人の方が非常に気さくなのである。
常に笑顔で、そういった接客はこちらも気分が良いです!
彼以外にもこちらの店員さんは基本的に愛想が良い印象です。
ケバブの味は期待以上ではないけれど、場所柄夕方の時間も空いているため一休みするにもおすすめです!
SKK

SKKはパレルモ市内に複数店舗があるケバブ屋さんで、
こちらは何といってもボリュームがすごいです。

写真でご覧いただけるように、パンの厚みが他のお店と比べると暑くモチモチとしております。
ボリューム感や食べ応えを求める方にはおすすめです!
以上おすすめのケバブ屋さん5選でした!
気になるお店はありましたか?
パレルモに来てわざわざケバブ?と思った方もいらっしゃるでしょうが、是非召し上がってみて下さい!